並木会BLOG
茨城県南地区技術科教師有志の会_活動報告 |
2009-03-21 | ||
---|---|---|
| ||
朝日中@技術科担当です。 創2009朝日中作品展 開催 日時 3月20日(土)〜3月28日(土) 場所 阿見町本郷ふれあいセンター ギャラリー 入場無料 アクセスマップ 今年も朝日中近くの本郷ふれあいセンター ギャラリーをおかりして,「創2009 朝日中作品展」を開催する運びとなりました。 作品展をすることで,年々生徒の作品の質が高まってきているように感じます。もしお近くに来ましたら,ぜひお寄りくださいませ。 ![]() 美術ゾーンには,お面と立体造形と水墨画,ポスター,ステンシル,印の作品が展示されています。なかなか幅広い分野での作品展示が目を引きます。 ![]() 書道ゾーンでは,なかなかの力作が展示されています。 近所の方が見えられて,「この子は小学校の時から上手だったよ!」「この子はうちの2軒隣の子だよ!」といったお声掛けをしてくださいました。うれしいですね。小さいながらも地域に朝日中文化が広がった手ごたえを感じます。 ![]() 家庭科ではエコバッグを取り上げました。作品のわきに,作り方の説明や生徒の学びが表現されています。家庭科の先生も言語表現がんばっています。 ![]() 今年度の2年生の作品と3年生の木製品報告書が展示されています。作品を展示していると,「この作品は,前の先輩のここに影響を受けているなぁ!」と実感。影響を受けて作り上げた作品が多いというのが印象です。 ![]() 今年度,特許庁主催の「ロボットアイディチャレンジ2008」で優秀設計賞,TRCK2008ロボコン報告書最優秀賞に入賞したTeamClostのレポートを掲示し,そのロボットを展示しました。ロボットのわきには,TeamClostメンバーが書いた木製品報告書を展示しました。 やはり,他の生徒が書いた木製品報告書と質が違います。アイディアに焦点をしぼってしっかりと表現できているところがすばらしいです。 PS おまけで,私が作った釘&接着剤を使わない本立てを展示しました。(笑) | ||
Posted by namiki at 18:29:43 on 2009/03/22 | ||
[閲覧(2178)][コメント(0)] |
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
nmBlog v1.6 distributed by SAMN Project |